会場NO41「Natural Leaf」さんの様子です。2014.11.14
湯河原・真鶴アート散歩NO41「Natural Leaf」湯河原会場です。
「くらしのなかのアート展」
開催期間:11月1日~30日・月曜日休み、水曜日不定休 開催時間:11:00~18:00
木工品、編み物、一閑張のかごバッグなど展示
湯河原・真鶴アート散歩HPのアーティスト、マップやフェイスブックもご覧ください。
会場NO28「絵本の森 La sonrisa」さんの様子です。2014.11.13
湯河原・真鶴アート散歩NO28「絵本の森 La sonrisa」湯河原会場です。
「大島暁絵画展」
開催期間:11月1日~30日の土・日曜日・祝日
開催時間:10:00~15:30
大島暁の油絵と絵本の展示。絵本をみることもできます。万華鏡もあります。
風通う路 2014大島焼油彩展
リビングが展示会場です。
湯河原・真鶴アート散歩HPのアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
実行委員O.S記 2014.11.13
会場NO40「ガラス工房 玻璃」さんの様子です。2014.11.13
湯河原・真鶴アート散歩会場NO40「ガラス工房 玻璃」湯河原会場です。
「ガラス工房玻璃作品展」
開催期間:11月1日~20日の火・水・木・土曜日 開催時間:13:00~17:00
ランプ、パネルなどのステンドグラス作品の展示。
時間によっては、教室の様子を見学出来るかもしれません。
20日までですので、お気をつけ下さい。
幕山公園まで歩30分位です。お散歩してみてください。紅葉がキレイです。
湯河原・真鶴アート散歩HPのアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
会場NO51「CEG工房」さんの様子です。2014.11.13
湯河原・真鶴アート散歩会場NO51「CEG工房」湯河原会場です。
「手作り楽器&手織り“紬布”展」
開催期間:11月1日~16日金・土・日・3日 開催時間:10:00~16:00
16日までですので、訪問はお急ぎ下さい。
会場は自宅の離れです。
アルプホルンやバイオリンの元となった楽器など、すべて手作りの楽器が展示してあります。
手織りの紬で制作したストール、コート、小物の作品の展示もあります。
会場は、 城願寺参道にあります。
湯河原・真鶴アート散歩HPのアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
実行委員O.S記201411.13
会場NO16「ギャラリーaTo」さんの様子です2014.11.12
湯河原・真鶴アート散歩NO16「ギャラリーaTo」真鶴会場です。
「山本安朗の琵琶鉄焼展」~南蛮やきしめの作品展~
「村上敬の山野草展」も同時開催
開催期間:11月7日~16日の水~日曜日 開催時間:10:30~16:30
11月29日からは「大谷まや展」が始まります
海が目の前に広がり、素晴らしいロケーションの会場です。
湯河原・真鶴アート散歩HPのアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
実行委員O.S記 2014.11.12
会場NO3「真鶴独立」さんの様子です2014.11.12
湯河原・真鶴アート散歩会場NO3「真鶴独立」真鶴会場です。
「真鶴独立岩の会」
開催期間:11月30日までの金・土・日 開催時間11:00~16:30
旧岩小学校校舎(ふれあい館)が会場です。
独立美術の会員のみなさんの100号~200号の作品が展示されています。
湯河原・真鶴アート散歩HPのアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
実行委員OS記 201411.12
会場NO43「AKIE YAMDA」さんの様子です。2014.11.12
湯河原・真鶴アート散歩NO43「AKIE YAMADA」さんは湯河原会場です。
「あーちゃんベビー人形展」
開催期間:11月1日~15日(日曜日休み)開催時間:10:00~16:00
樹脂粘土で制作した赤ちゃん人形です。是非だっこさせてもらって下さい。
玄関が会場です。
15日までですので、訪問は急ぎ下さい。
湯河原・真鶴アート散歩のHPのアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
湯河原・真鶴アート散歩実行委員O.S記 2014.11.12
会場NO26「青宇宙」さんの様子です2014.11.12
湯河原・真鶴アート散歩NO26「青宇宙(こみち文庫2F)」湯河原会場です。
「鍋島遥絵画展」
開催期間:11月29日まで土曜日のみ 開催時間:10:00~15:00
絵の具、インクを用いた緻密な人物画作品が展示してあります。
湯河原・真鶴アート散歩HPアーティスト、マップやフェイスブックも御覧ください。
湯河原・真鶴アート散歩 実行員O.S記 2014.11.12
会場No54「佐東接骨院」さんの様子です2014.11.11
湯河原・真鶴アート散歩NO54「佐東接骨院」湯河原会場です。
「アートHONETUGI」開催期間:11月8日~11月16日(11・13日お休み )開催時間:12:00~17:00
展示会場は接骨院の2Fご自宅の居間です。
はじめは、先生の作品とお仕事されている方の作品を展示予定だったのだそうです。
が、話を聞きつけたご近所の方が、「私の作品も展示して下さい」と持っていらっしゃるのだそうです。で、結局「アートHONETUGIとご近所展」になったそうです。
実行委員O.S記 2014.11.11
会場NO25「こみち文庫」さんの様子です2014.11.11
NO25「こみち文庫」さんの様子です。
「子どもの本の世界(読み聞かせなど)」自宅を、子どもたちのための文庫として開放していらっしゃる会場です。
開催期間:11月29日まで 土曜日のみ
開催時間:10:00~12:00(時間おきをつけ下さい。2Fでは土曜日15:00まで「青宇宙」さんの絵画の展示あり)
玄関で大きな魔女人形が文庫を守っていました。
手作りの布絵本、懐かしい絵本、新刊いっぱい!ありました。
詳しくは湯河原・真鶴アート散歩のHPのアーティスト、マップを御覧ください。
https://www.facebook.com/artsanpo2014/timeline フェイスブックにもページがあります。御覧ください。
実行委員O.S記 2014.11.11
会場NO20「小澤宅」さんの様子です。2014.11.11
会場紹介の順番はNO順ではありません。
会場NO20番「小澤宅」さん http://artsanpo.com/artist/20
「こみちニット展」
開催期間 :11月22日までの土曜日のみ 開催時間10:00~15:00
湯河原町の運動公園の近くの静かな場所にあります。自宅の一室が展示会場になっています。
湯河原・真鶴アート散歩実行委員 O.S記 2014.11.11