11月10日の会場風景2018.11.11
7会場の会場風景です。
11月9日会場風景2018.11.9
11月8日の会場風景2018.11.8
11月7日の会場風景2018.11.7
11月5日の会場風景2018.11.6
11月4日の会場風景2018.11.4
11月3日の会場風景2018.11.3
11月2日の会場風景2018.11.3
はじまりました!2018.11.1
いよいよ、第5回アート散歩がはじまりました!
本日、オープン初日は15会場です。
写真で少し紹介です。
明日2日は、21会場がオープンしています。内9会場がオープン初日です。
アート散歩の会場は、すべて入場無料です。
ぜひ、アートな一日を楽しんでくださいませ。
あと一週間!!2018.10.26
いよいよです!!
第5回湯河原・真鶴アート散歩まであと一週間となりました。
参加会場の皆さまは展示に追い込みがかかっていることと思います。
どんな作品に出会えるか、ドキドキです。楽しみです。
会場にはお魚マークの看板があります。看板を見かけたら、「こんにちは。おじゃまします」と声をかけて下さい。「どうぞどうぞお入り下さい」これが合言葉(?笑)です。


マップを片手に、みなさま気楽に訪問して下さいね。
会場の場所はマップで確認と、マップのQRコードからアート散歩ホームページのアートマップへ入りグーグルマップを利用下さい。
会場をまわりながら(散歩しながら)、湯河原・真鶴・泉地域の海・山・空・木々など秋もお楽しみ下さいね。
11月1日は、15会場がオープンします。
お出かけの時は、ホームページやフェイスブックで日程変更など確認しておでかけ下さい。




HPよりアートマップをご利用下さい。2018.10.14
第5回湯河原・真鶴アート散歩オープンまで、あと2週間と少しとなりました。
今年はマップにQRコードをつけました。
アート散歩ホームページからアートマップを開いて下さい。
グーグルマップ上に会場位置が表示されます。
会場訪問時に利用してくださいね。
今回は初参加が15会場あります。
今までになかった作品内容の展示や、小学生、大学生の作品などの展示も加わりました。
作家さんが週変わりで展示の会場もあります。
もう一度観たいあの作品、今年も展示してあるかな~。
どれもこれも、どの作品もどの会場も見逃せませんよ!!

もうマップを手にとってご覧になりましたか?
「私の散歩道」と題して写真と文のページを作成しました。
「湯河原・真鶴アート散歩」その面白さ楽しさを知る手助けになると嬉しいです。
それから、地元の魅力を再発見!のきっかけにしてもらえるといいなと思います。
マップを手にとって、是非ご覧になって下さい。2018.10.5
第5回湯河原・真鶴アート散歩のマップは、14日現在次のところに置いてあります。
主な場所は
<湯河原地区>
湯河原駅観光案内所・湯河原観光会館・湯河原町立図書館・湯河原町立美術館・Aコープ・湯河原小田原百貨店・マックスバリュ・エスポット・ヘルシープラザ・好文の木・湯河原スポーツクラブなど
<真鶴地区>
JR真鶴駅改札・町民センター・情報センター・真鶴町立図書館・駅前観光案内所・里海ベース観光案内所・中川一政美術館・遠藤貝類博物館・真鶴小田原百貨店など
です。
マップを手にとって、11月はどの会場に行こうか、どのコースでまわろうか、全制覇するには…と計画をたてるのも楽しいと思います♪
今回はページ数を増やしました。増えたページにも注目してくださいね。